日 時 : 平成23年11月13日(日)
会 場 : マーサ21 1F マーサスクエア


 (社)岐阜北法人会主催のイベント「タックスフェスティバル2011」が平成23年11月13日(日)に岐阜市正木のマーサ21にて開催されました。このイベントは「税を考える週間」に合わせて毎年開催しており、一般市民の方々に税について意識の高揚を図ることを目的とし、また法人会の基本方針である良き経営者を目指す者の団体として納税意識の向上と社会の健全な発展に寄与する団体であることをPRする事業です。

オープニングセレモニー
 大松副会長と岐阜北税務署 安井署長様の挨拶の後、古田特別事業委員長、中島女性部会長、早川青年部会長を含めた5名でテープカットが行われて開幕しました。

聖徳保育園鼓笛隊演奏
 
オープニングセレモニーの後、聖徳保育園の園児約80名による鼓笛隊の演奏が行われました。多くの保護者が見守る中、かわいい園児達の演奏で会場は活気づきました。

ゲゲゲの鬼太郎のかみしばい「かっぱのいたずら」
 
青少年租税教育活動として、原作者の水木しげるさんが法人会のために書き下ろしたオリジナルを巨大な紙に拡大し、毎年公演しています。税金の使い道や大切さをゲゲゲの鬼太郎のアニメで分かりやすく描かれている紙芝居を集まった小学生に見てもらいました。最後に櫻本統括官様に解説も頂きました。

子どもぜいきんクイズ大会
 
岐阜市および岐阜市近郊から募集した約50名の小学生を対象に子ども税金クイズを租税委員会が担当し、開催しました。岐阜北税務署 櫻本統括官様には税金博士として税金の出題と解説を行って頂きました。

 3択問題を10問行い、獲得ポイントを競いました。早川青年部会長の抽選するボールの数字によって、毎回ポイントが違います。ポイントが大きいと子ども達の目も輝きます。

 問題が発表されると、3カ所のどれかのプラカードへ移動です。自分の勘を信じて移動する子ども、みんなについて行く子どもそれぞれです。そして、櫻本統括官様が回答を発表すると、歓声とため息が同時に・・・非常に盛り上がったクイズ大会となりました。

 優勝したのは山県市立美山小学校の4年生でした。おめでとう!

標語クイズ
 
税金クイズの後、引き続き標語クイズを行いました。毎年、間税会が秋に標語を募集しており、全国で入選した作品の中から出題をしました。

 「ぜいきんで すみよいくにの ○○○○○」の「○」をあてるクイズです。(この正解は「おてつだい」です。)

 自分で考えたり、保護者に聞いたりして、みんないろんな答えを発表してくれました。

アンケートコーナー
 
法人会に関するアンケートを答えて、豪華景品を当てよう!

 今回はホームベーカリー始め、様々な景品が並び、抽選を待つ人で長蛇の列ができるほど大盛況でした。頂いたアンケートは今後の法人会の活動に役立てていきます。

ぬり絵コーナー
 
e-Taxの「イータ君」と法人会の「けんた」のキャラクターのぬり絵コーナーを昨年に引き続き開催しました。小さなお子さんがそれぞれの感性でかわいいぬり絵を描いてくれました。

 最後となりましたが、運営にご協力頂いた岐阜北税務署の皆様、聖徳保育園の園児や職員の皆様、会場をご提供頂きましたマーサ21の皆様、来場者の方々に配布するプラスチック容器を無償でご提供頂きました岐阜プラスチック工業(株)様には大変お世話になりました。深く感謝申し上げます。

青年部会 事業委員長 荒深 喜晴

<ステージイベント>

大松副会長の主催者あいさつ 岐阜北税務署 安井署長による来賓ごあいさつ
   
テープカット 女性部会 中島部会長による開会宣言
   
 
聖徳保育園の鼓笛隊演奏  たくさんの方が園児の演奏に聞き入っていました。
   
聖徳保育園児にインタビュー「上手に演奏できたかな?」 税金紙芝居「かっぱのいたずら」
   
今回は紙芝居の読み手も青年部会員で行いました。 紙芝居を真剣に見入る子どもたち。
   
岐阜北税務署 櫻本統括官には「税金博士」として
税のことを分かりやすく説明いただきました。
正解ポイントの抽選は青年部会 早川部会長
   
 
正解だと思う 番号に移動です。 
   
   
 正解発表と解説は櫻本統括官  正解した子どもに正解ポイントの進呈。
   
 
 標語クイズ  解答するお子さん
   
   
 ぜいきんクイズ大会の優勝者の発表は早川部会長  優勝おめでとう!
   
   
 準優勝おめでとう!  閉会宣言は早川部会長

<フロアイベント>

チラシ配り の様子
   
子どもぜいきんクイズ大会の受付の様子 アンケートの受付の様子
   
ぎふ清流国体キャラクター「ミナモ」 長良川鵜飼キャラクター「うーたん」
   
ミニゲーム 大会