(一社)岐阜北法人会は、岐阜北税務署管内の法人を会員とし、岐阜県知事の許可を得て組織している公益法人です。

活動報告

活動報告

青年部会・女性部会「早田小学校 租税教室」が開催されました。

2025.06.27

青年部会

女性部会

早田小学校
令和7年6月27日(金)、岐阜市立早田小学校において「租税教室」が開講されました。

早田小学校では2クラスを担当し、講師は青年部会の北洞沙織 厚生委員と堀口英樹 研修委員が務めました。

授業の最後に、女性部会の須田真里 広報副委員長と後藤和恵 税制研修副委員長より「税に関する絵はがきコンクール」の募集を行いました。

北洞沙織 厚生委員 堀口英樹 研修委員
講師の北洞沙織 厚生委員(6年1組担当) 講師の堀口英樹 研修委員(6年2組担当)
須田真里 広報副委員長 後藤和恵 税制研修副委員長
絵はがき募集の須田真里 広報副委員長
(6年1組担当)
絵はがき募集の後藤和恵 税制研修副委員長
(6年2組担当)
早田小学校
授業の様子
早田小学校 早田小学校
早田小学校 早田小学校
1億円(レプリカ)体験

青年部会・女性部会「長森北小学校 租税教室」が開催されました。

2025.06.23

青年部会

女性部会

長森北小学校
令和7年6月23日(月)、岐阜市立長森北小学校において「租税教室」が開講されました。

長森北小学校では2クラス担当し、講師は青年部会の西村亮 研修委員と廣江隆晃 厚生副委員長が務めました。

最後に女性部会の篠田たつゑ 事業副委員長より「税に関する絵はがきコンクール」の募集を行いました。​​​​​

西村亮 研修委員 廣江隆晃 厚生副委員長
講師の西村亮 研修委員(6年1組担当) 講師の廣江隆晃 厚生副委員長(6年2組担当)
篠田たつゑ 事業副委員長
絵はがき募集の篠田たつゑ 事業副委員長(6年1・2組担当)
長森北小学校 長森北小学校
授業の様子
長森北小学校
1億円(レプリカ)体験

 

青年部会・女性部会「長良西小学校 租税教室」が開催されました。

2025.06.20

青年部会

女性部会

長良西小学校
令和7年6月20日(金)、岐阜市立長良西小学校において「租税教室」が開講されました。

長良西小学校では3クラス担当し、講師は青年部会の市川智己 厚生副委員長と木村健太 組織増強委員、上口辰也 健康経営推進副委員長が務めました。

授業の最後に、女性部会の水谷登茂子 事業副委員長と山岡典子 総務共益委員長より「税に関する絵はがきコンクール」の募集を行いました。​​​​​

市川智己 厚生副委員長 木村健太 組織増強委員
講師の市川智己 厚生副委員長(6年1組担当) 講師の木村健太 組織増強委員(6年2組担当)
上口辰也 健康経営推進副委員長
講師の上口辰也 健康経営推進副委員長(6年3組担当)
水谷登茂子 事業副委員長 山岡典子 総務共益委員長
絵はがき募集の水谷登茂子 事業副委員長
(6年1・2組担当)
絵はがき募集の山岡典子 総務共益委員長
(6年3組担当)
長良西小学校 長良西小学校
授業の様子
長良西小学校 長良西小学校
長良西小学校 長良西小学校
長良西小学校 1億円(レプリカ)体験

 

青年部会・女性部会「岩野田小学校 租税教室」が開催されました。

2025.06.19

青年部会

女性部会

岩野田小学校
令和7年6月19日(木)、岐阜市立岩野田小学校において「租税教室」が開催されました。

岩野田小学校では2クラス担当し、講師は青年部会の近松颯 組織増強副委員長と竜川千賀子 租税教育副委員長が務めました。

最後に、女性部会の星野由起子 税制研修委員長より「税に関する絵はがきコンクール」の募集を行いました。

近松颯 組織増強副委員長 竜川千賀子 租税教育副委員長
講師の近松颯 組織増強副委員長(6年1組担当) 講師の竜川千賀子 租税教育副委員長(6年2組担当)
星野由起子 税制研修委員長 岩野田小学校
絵はがき募集の星野由起子 税制研修委員長
(6年1・2組担当)
1億円(レプリカ)体験
岩野田小学校 岩野田小学校
1億円(レプリカ)体験

【7/22開催】本会・各部会役員「新署長訪問挨拶」のご案内(※終了しました。)

2025.06.18

本会

青年部会

女性部会

本会・女性部会・青年部会 役員のみなさまへ

~岐阜北税務署 新署長着任訪問挨拶について~

平素は法人会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
この度、7月10日の国税局の人事異動で着任される新署長を迎えるにあたり、下記の通りご挨拶に伺いますので、ご参加いただきたくご案内申し上げます。

 

【日  時】 令和7年7月22日(火)※所属により時間が異なりますので、ご注意ください。

<本会役員>岐阜北税務署
9:50~10:20

該当役員:会長・副会長・監事

 

<青年部会・女性部会役員
10:15~10:45

該当役員:部会長・副部会長

 

【会  場】 岐阜北税務署(岐阜市千石町1-4 TEL 058-262-6131)
<アクセス>
●バスでお越しの方・・・岐阜バス「北税務署前」下車すぐ。
●車でお越しの方・・・岐阜北税務署の専用無料駐車場をご利用ください。(※駐車場に限りがありますので、バスや自動車乗り合わせでご来署ください。)

 

※時間に遅れないようご注意願います。

~お問い合わせ・お申込み~
本会役員及び各部会役員のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181
ホームページからのお問い合わせは「お問い合わせフォーム」をクリックしてください。

青年部会・女性部会「明郷小学校 租税教室」が開催されました。

2025.06.16

青年部会

女性部会

明郷小学校
令和7年6月16日(月)、岐阜市立明郷小学校において「租税教室」が開催されました。

明郷小学校では2クラス担当し、講師は青年部会の山本孝洋 副部会長と上田健太郎 健康経営推進委員長が務めました。

授業の最後に、女性部会の篠田たつゑ 事業副委員長より「税に関する絵はがきコンクール」の募集を行いました。​​​​​​​​

山本孝洋 副部会長 上田健太郎 健康経営推進委員長
講師の山本孝洋 副部会長(6年1組担当) 講師の上田健太郎 健康経営推進委員長(6年2組担当)
篠田たつゑ 事業副委員長 明郷小学校
絵はがき募集の篠田たつゑ 事業副委員長(6年1・2組担当) 授業の様子

 

青年部会・女性部会「華陽小学校 租税教室」が開催されました。

2025.06.13

青年部会

女性部会

華陽小学校
令和7年6月13日(金)、岐阜市立華陽小学校において「租税教室」が開催されました。

華陽小学校では2クラス担当し、講師は青年部会の千賀英輝 広報委員と渡辺圭一 広報委員が務めました。

授業の最後に、女性部会の瀬川知佐子 総務共益副委員長と勝野恵子 税制研修副委員長より「税に関する絵はがきコンクール」の募集を行いました。​​​​​​​​

千賀英輝 広報委員 渡辺圭一 広報委員
講師の千賀英輝 広報委員(6年花組担当) 講師の渡辺圭一 広報委員(6年星組担当)
瀬川知佐子 総務共益副委員長 勝野恵子 税制研修副委員長
絵はがき募集の瀬川知佐子 総務共益副委員長
(6年花組担当)
絵はがき募集の勝野恵子 税制研修副委員長
(6年星組担当)
華陽小学校
1億円(レプリカ)体験

 

女性部会「徹明さくら小学校 租税教室」が開催されました。

2025.06.12

女性部会

徹明さくら小学校
令和7年6月12日(木)、岐阜市立徹明さくら小学校において「租税教室」が開講されました。

徹明さくら小学校では2クラス担当し、講師は女性部会の須田真里 広報副委員長と相宮千賀子 広報委員長が務めました。

授業の最後に、女性部会の後藤和恵 税制研修副委員長と岡本三恵 部会監事より「税に関する絵はがきコンクール」の募集を行いました。

須田真里 広報副委員長 相宮千賀子 広報委員長
講師の須田真里 広報副委員長(6年1組担当) 講師の相宮千賀子 広報委員長(6年2組担当)
後藤和恵 税制研修副委員長 岡本三恵 部会監事
絵はがき募集の後藤和恵 税制研修副委員長
(6年1組担当)
絵はがき募集の岡本三恵 部会監事
(6年2組担当)
徹明さくら小学校
授業の様子
徹明さくら小学校 徹明さくら小学校
徹明さくら小学校 徹明さくら小学校
徹明さくら小学校  1億円(レプリカ)体験

【7/28開催】岐阜中・岐阜東ブロック「ブロック合同共益委員会・支部長会」開催のご案内(※終了しました。)

2025.06.09

ブロック・支部

岐阜中・岐阜東ブロック 支部長・支部共益委員のみなさまへ

~岐阜中・岐阜東ブロック「ブロック合同共益委員会・支部長会」のご案内~

平素は法人会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
本会共益委員会では、今年度もブロック会議を順次開催いたします。
貴ブロックの皆様方には、標題の件についてご出席くださいますようお願い申し上げます。

なお、委員会終了後に「支部長会」を開催し、意見交換を行いたいと思います。
会員増強・支部の活性化に向けて是非とも多数の皆様方に参加いただきたく、ご案内申し上げます。

【日  時】 令和7年7月28日(月) 11:00~ホテルパーク

【会  場】 ホテルパーク (岐阜市湊町397-2 TEL:058-265-5211)
<アクセス>
●バスでお越しの方・・・岐阜バス「長良橋」下車 徒歩3分。
●車でお越しの方・・・ホテルパーク専用駐車場へお停めください。

【タイムスケジュール】
11:00~12:30 ブロック合同共益委員会(支部長・支部共益委員)
12:30~13:30 昼食会(支部長・支部共益委員)
13:30~14:30 支部長会(支部長のみ)

 

※ブロック合同共益委員会会議終了後に昼食をご用意しております。
支部長のみ昼食会終了後に「支部長会」を開催します。

 

~お問い合わせ・お申込み~
支部長及び支部共益委員のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

「令和7年度 定時総会・理事会・懇親会」が開催されました。

2025.06.04

本会

定時総会
令和7年6月4日(水)、一般社団法人岐阜北法人会「令和7年度 定時総会」が約180名の出席のもと、都ホテル岐阜長良川で開催されました。

来賓には岐阜北税務署より三矢彰茂 署長をはじめ幹部の皆様方、岐阜県、友誼団体及び協力保険会社三社の方々のご臨席を賜りました。

 

<定時総会>

<議  案>
第1号議案
令和6年度 決算報告承認の件(監査報告)
第2号議案
役員選任(案)承認の件

森益男 総務委員長の司会進行で始まり、瀬川順子 副会長の開会のことばに続いて、村瀬幸雄 会長から挨拶があり、その後、村瀬会長の議事進行のもと、塩見善彦 専務理事から令和6年度決算報告、高橋伸治 監事による監査報告がありました。

続いて、役員選任(案)により新たに理事が選任され、両案ともに承認可決されました。。

<報告事項>
報告事項1
令和6年度 事業報告の件
報告事項2 令和6年度 功労表彰の件
報告事項3 令和7年度 事業計画の件
報告事項4 令和7年度 予算計画の件
報告事項5 健康経営委員会設置について

また、報告事項として塩見専務より令和6年度事業報告及び功労表彰、令和7年度事業計画及び予算計画の説明、健康経営委員会設置についての説明があり、全ての報告が滞りなく行われました。

委員会報告では、各委員長による活動報告がされました。

活動の反省と今年度の活動方針が示されました。

次に、功労表彰では、まず岐阜北税務署署長感謝状表彰が行われ、坪井純一 統括官の司会進行で三矢署長より3名の方に感謝状が贈られました。

その後、法人会退任役員表彰で本会6名と支部8名、研修出席率優秀会員表彰3社、基盤強化運動優秀支部表彰9支部と連続表彰4支部、会員加入増強協力保険会社表彰で個人5名と法人2社、優良会員表彰12社に対して表彰状、記念品が贈られました。

最後に来賓代表として三矢署長よりご祝辞をいただき、尾関守弘 副会長の閉会のことばにより無事終了いたしました。

定時総会 定時総会
令和7年6月4日(水)に都ホテル岐阜長良川で開催
定時総会 塩見善彦 専務理事
塩見善彦 専務理事の最終運営ミーティング
定時総会 定時総会
受付
正副会長・監事 ご来賓のみなさま
正副会長・監事 ご来賓のみなさま
森益男 総務委員長 瀬川順子 副会長
総務委員会 森益男 委員長の司会進行 瀬川順子 副会長の開会のことば
村瀬幸雄 会長 村瀬幸雄 議長
村瀬幸雄 会長の挨拶 村瀬会長を議長に選出
塩見善彦 専務理事 高橋伸治 監事
塩見善彦 専務理事の議案説明 高橋伸治 監事の監査報告
松野守男 共益委員長 臼井潔 広報委員長
共益委員会 松野守男 委員長の委員会報告  広報委員会 臼井潔 委員長の委員会報告
大矢克彦 税制委員長 森益男 総務委員長
税制委員会 大矢克彦 委員長の委員会報告 総務委員会 森益男 委員長の委員会報告
小森崇稔 新健康経営委員長 岐阜北税務署署長感謝状
健康経営委員会 小森崇稔 新委員長の委員会報告 岐阜北税務署 署長感謝状
坪井純一 岐阜北税務署法人課税第一部門統括国税調査官 地守素子 氏
岐阜北税務署 坪井純一 統括官の司会進行 「岐阜北税務署 署長感謝状」の地守素子 氏
森益男 氏 林秀久 氏
「岐阜北税務署 署長感謝状」の森益男 氏 「岐阜北税務署 署長感謝状」の林秀久 氏
瀬川順子 氏 内藤電機株式会社
「法人会退任役員表彰」の瀬川順子 氏 「研修出席率優秀会員表彰」の内藤電機株式会社 さん
鏡島市橋支部 瑞穂支部
「会員加入増強優秀支部 順位表彰の部」
ダイヤモンド賞の鏡島市橋支部
「会員加入増強優秀支部 連続表彰の部」
16年連続受賞の瑞穂支部
勝野恵子さん salonあぷりこっと
「会員加入増強協力保険会社表彰」の
大同生命保険株式会社 勝野恵子 氏
「優秀会員表彰」のsalonあぷりこっと さん
三矢彰茂 岐阜北税務署長 尾関守弘 副会長
岐阜北税務署 三矢彰茂 署長のご祝辞 尾関守弘 副会長の閉会のことば

(敬称略)

岐阜北税務署 署長感謝状 (3名)

副 会 長  地守素子
総務委員長  森益男
税制副委員長 林秀久

令和6年度 功労表彰 令和6年度 功労表彰

*議案書の詳細につきましては、当ホームページの「情報公開」ページに掲載しております。
また、議案書冊子をご要望の方はご一報下されば、送付いたします。

 

<第2回 理事会>
理事会

定時総会のあとに「令和7年度 第2回理事会」が開催され、役員選任された新たな理事に対して役職を決定し、その後、新任役員を紹介させていただきました。

塩見善彦 専務理事 理事会
塩見善彦 専務理事の司会進行
役員選任案役員選任案

 

<懇親会>

定時総会、理事会終了後、同ホテル内で「懇親会」を開催致しました。

廣田孝昭 副会長の乾杯の挨拶で始まり、会食が始まりました。

各テーブル内、他テーブルとの会員同士の交流も盛んに行われて、楽しい時間を過ごしました。

アトラクションは、バンド名「JAZZY SOUNDⅡ」でJAZZ、フュージョンを中心とした歌と演奏をされました。

バンドメンバーに岐阜北法人会の会員もおり、特にボーカルは森前総務委員長が担当され、初夏の夕暮れにマッチした素晴らしい演奏と歌唱に参加者全員で酔いしれ、大変至福な時間を過ごすことができました。

森前委員長をはじめ、参加された会員の皆さま、ありがとうございました。

森益男 前総務委員長 廣田孝昭 副会長
総務委員会 森益男 前委員長の司会進行 廣田孝昭 副会長の乾杯
JAZZY SOUND 森益男 前総務委員長
森益男 前総務委員長率いるJAZZY SOUNDⅡの生バンド演奏
懇親会 懇親会
懇親会 懇親会
懇親会 懇親会
懇親会 懇親会
懇親会 懇親会
懇親会 懇親会
懇親会 懇親会
懇親会 懇親会
懇親会 懇親会
懇親会 懇親会
懇親会 懇親会
懇親会 懇親会

 

【7/2開催】税務研究会「6月例会(研修会)」開催のご案内(※終了しました。)

2025.06.03

税務研究会

税務研究会員のみなさまへ

~6月例会(研修会)開催のご案内~

平素は税務研究会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて、標題の件について、下記の通り開催しますので、ぜひご出席くださいますようご案内申し上げます。

【日  時】 令和7年月2日(水) 16:30~

【会  場】 ハートフルスクエアーG「研修室30」(岐阜市橋本町1-10-23JR岐阜駅東 TEL 058-268-1050)
<アクセス>
●電車でお越しの方・・・JR岐阜駅より徒歩2分。名鉄岐阜駅より徒歩5分。
●バスでお越しの方・・・岐阜バス「JR岐阜」下車 徒歩2分。
●お車でお越しの方・・・「ハートフルスクエアーG駐車場」(JR岐阜駅東側南口入口)及び「昭和コンクリート駅西駐車場」(JR岐阜駅西側) は1時間まで無料です。

【スケジュール】
<研修会>16:40~18:10
演題 未定
講師 未定


<懇親会>
18:30~
会場 未定(岐阜駅周辺の居酒屋等を予定しております。当日お知らせいたします。)

 

【会  費】 3,000円(※当日ご持参ください。「研修会」のみ出席の場合は会費不要です。尚、当日キャンセルされた場合は後日会費をご請求いたします。)

 

※駐車料金などの会場までの交通諸経費は自己負担にてお願いいたします。

 

~お問い合わせ・お申込み~
税務研究会員のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

青年部会・女性部会「長良東小学校 租税教室」が開催されました。

2025.06.02

青年部会

女性部会

長良東小学校
令和7年6月2日(月)、岐阜市立長良東小学校において「租税教室」が開講されました。

長良東小学校では3クラス担当し、講師は青年部会の篠田修司 部会長と永瀬洋平 租税教育委員長、木原和泉 副部会長が務めました。

授業の最後に、女性部会の後藤さとみ 部会長より「税に関する絵はがきコンクール」の募集を行いました。

永瀬洋平 租税教育委員長 木原和泉 副部会長
講師の永瀬洋平 租税教育委員長(6年1組担当) 講師の木原和泉 副部会長(6年2組担当)
篠田修司 部会長 後藤さとみ 部会長
講師の篠田修司 部会長(6年3組担当) 絵はがき募集の後藤さとみ 部会長(6年全クラス担当)
長良東小学校 長良東小学校
授業の様子
長良東小学校 長良東小学校
長良東小学校 長良東小学校
長良東小学校 1億円(レプリカ)体験

 

 

 

青年部会・女性部会「城西小学校 租税教室」が開催されました。

2025.05.29

青年部会

女性部会

城西小学校
令和7年5月29日(木)、岐阜市立城西小学校において「租税教室」が開講されました。

城西小学校では2クラスを担当し、講師は青年部会の山田章嗣 組織増強副委員長と永瀬洋平 租税教育委員長が務めました。

授業の最後に、女性部会の浅野年見 事業委員長と相宮千賀子 広報委員長より「税に関する絵はがきコンクール」の募集を行いました。

山田章嗣 組織増強副委員長 永瀬洋平 租税教育委員長
講師の山田章嗣 組織増強副委員長(6年1組担当) 講師の永瀬洋平 租税教育委員長(6年2組担当)
浅野年見 事業委員長 相宮千賀子 広報委員長
絵はがき募集の浅野年見 事業委員長(6年1組担当) 絵はがき募集の相宮千賀子 広報委員長(6年2組担当)
城西小学校 城西小学校
1億円(レプリカ)体験

【6/23開催】女性部会「総務共益委員会」開催のご案内(※終了しました。)

2025.05.28

女性部会

女性部会 総務共益委員のみなさまへ

~女性部会「総務共益委員会」の開催について~

平素は女性部会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて、標題の件について、ご出席くださいますようお願い申し上げます。

【日  時】 令和7年6月23日(月) 11:00~ホテルパーク

【会  場】 ホテルパーク(岐阜市湊町397-2 TEL:058-265-5211)
<アクセス>
●バスでお越しの方・・・岐阜バス「長良橋」下車 徒歩3分。
●車でお越しの方・・・ホテルパーク専用駐車場へお停めください。

【議  題】
1.12月例会について
2.その他

 

※会議終了後に昼食をご用意しております。

 

~お問い合わせ・お申込み~
女性部会総務共益委員のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

【6/19開催】女性部会「事業委員会」開催のご案内(※終了しました。)

2025.05.27

女性部会

女性部会 事業委員のみなさまへ

~女性部会「事業委員会」開催のご案内~

平素は女性部会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて、標題の件について、ご出席くださいますようお願い申し上げます。

【日  時】 令和7年6月19日(木) 11:30~

【会  場】 SPADA(岐阜市河渡4-87 TEL 058-214-9559)
<アクセス>
●バスでお越しの方・・・岐阜バス「河渡」下車 徒歩6分。
●お車でお越しの方・・・SPADA専用無料駐車場をご利用ください。

【議  題】
1.委員会活動について
2.その他

 

※会議終了後に昼食をご用意しております。

 

~お問い合わせ・お申込み~
女性部会事業委員のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

「総務委員会」が開催されました。

2025.05.23

委員会

総務委員会
令和7年5月23日(金)、岐阜北法人会事務局に於いて、「総務委員会」が開催されました。

始めに、森益男 委員長より挨拶があり、その後、岐阜北税務署の坪井純一 統括官よりご挨拶を頂きました。

今回は、6月4日に行われる令和7年度定時総会の開催方法や役割分担についてと今年度より新設される「健康経営委員会」について協議しました。

森益男 委員長 坪井純一 岐阜北税務署法人課税第一部門統括官
森益男 委員長の挨拶 岐阜北税務署 坪井純一 統括官のご挨拶

【6/11開催】「広報委員会」開催のご案内(※終了しました。)

2025.05.20

委員会

広報委員のみなさまへ

~会報誌「篝火」夏季号の校正のお願いについて~

平素は委員会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて、標題の件について、ご出席くださいますようお願い申し上げます。

【日  時】 令和7年6月11日(水) 11:00~岐阜北法人会事務局

【会  場】 岐阜北法人会事務局(岐阜市吉野町6-16 大同生命廣瀬ビル11F TEL 058-262-6181)
<アクセス>
●バスでお越しの方・・・岐阜バス「岐阜シティ・タワー43」下車すぐ。「西問屋町」下車 徒歩4分。「JR岐阜」下車 徒歩5分。
●電車でお越しの方・・・JR岐阜駅より徒歩5分。名鉄岐阜駅より徒歩10分。
●お車でお越しの方・・・「P926駐車場(國六駐車場)」・「昭和コンクリート駅西駐車場(岐阜市駅西駐車場)」・「岐阜スカイウイング37」をご利用ください。

 

※会議終了後に昼食をご用意しております。

 

~お問い合わせ・お申込み~
広報委員のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

【6/18開催】女性部会「広報委員会」開催のご案内(※終了しました。)

2025.05.19

女性部会

女性部会 広報委員のみなさまへ

~女性部会「広報委員会」の開催について~

平素は女性部会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて、標題の件について、ご出席くださいますようお願い申し上げます。

【日  時】 令和7年6月18日(水) 9:30~

【会  場】 cafe de vivre(カフェ・ド・ヴィーヴル) (岐阜市早田栄町1-30 maison de Do TEL:058-213-2208)
<アクセス>
●バスでお越しの方・・・岐阜バス「早田栄町」下車 徒歩3分。
●お車でお越しの方・・・「cafe de vivre(カフェ・ド・ヴィーヴル)」専用無料駐車場をご利用ください。

【議  題】
1.委員会活動について
2.その他

 

~お問い合わせ・お申込み~
女性部会広報委員のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

【6/17開催】女性部会「税制研修委員会」開催のご案内(※終了しました。)

2025.05.16

女性部会

女性部会 税制研修委員のみなさまへ

~女性部会「税制研修委員会」の開催について~

平素は女性部会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて、標題の件について、ご出席くださいますようお願い申し上げます。

【日  時】 令和7年6月17日(火) 11:30~

【会  場】 ビストロ・アルムハウス (岐阜市下奈良3-22-35 TEL:080-4844-0328)
<アクセス>
●バスでお越しの方・・・岐阜バス「OKBふれあい会館」下車 徒歩14分。
●お車でお越しの方・・・「ビストロ・アルムハウス」専用無料駐車場をご利用ください。

【議  題】
1.委員会活動について
2.課外研修について(日時・行先・場所及び参加費用など)

 

※会議終了後に昼食をご用意しております。

 

~お問い合わせ・お申込み~
女性部会税制研修委員のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

女性部会「令和7年度 定時連絡協議会」が開催されました。

2025.05.15

女性部会

定時連絡協議会
開催日 令和7年5月15日(木)
会 場 ホテルパーク
出席者 31名

 

令和7年5月15日(木)、ホテルパークにて女性部会「令和7年度 定時連絡協議会」が開催されました。

最初に研修会を行い、その後、岐阜北税務署の三矢彰茂 署長と坪井純一 統括官を来賓にお招きし、定時連絡協議会を行いました。

 

<第1部 研修会>
演題 税あれこれ
講師 岐阜北税務署 署長 三矢彰茂 氏

 

岐阜北税務署の三矢彰茂 署長をお招きし、「税あれこれ」と題して研修会を開催しました。

税務行政のDX化で利便性の向上や効率化が進み、税務署内でのAI導入で追徴課税が最高になったというびっくりするお話や、過大な役員報酬や接待費にはご注意を!という身近で関心のある事例を交えて楽しく税について教えていただきました。

最後に税金の「税」の禾(のぎへん)を忄(心へん)にかえると「悦」という漢字になることを教えていただき、国民が安心に暮らすための税金に理解が深まることを願います。

女性部会 広報委員長 相宮千賀子

三矢彰茂 岐阜北税務署長 篠田たつゑ 事業委員長
講師の岐阜北税務署 三矢彰茂 署長 篠田たつゑ 事業委員長の謝辞

 

<第2部 定時連絡協議会>
研修会終了後に「定時連絡協議会」が開催されました。

須田真里 総務共益副委員長の司会進行のもと、浅野年見 部会長の挨拶がありました。

その後、議長の浅野部会長より、山岡典子 総務共益委員長と星野由起子 広報副委員長が議事録署名人に指名され議事に移りました。

第1号議案は後藤さとみ 税制研修委員長より、第2号議案は勝野恵子 税制研修副委員長より説明がされ、部会監事を代表して山田米利恵 部会監事より監査報告がなされました。

続いて第3号議案は水谷登茂子 広報委員長より、第4号議案は相宮千賀子 広報副委員長より、第5号議案は浅野部会長より説明がされました。

尚、議案はすべて全員一致で承認されました。

<議案>
第1号議案 令和6年度 事業報告承認の件
第2号議案 令和6年度 決算報告承認の件(監査報告)
第3号議案 令和7年度 事業計画(案)承認の件
第4号議案 令和7年度 予算計画(案)承認の件
第5号議案 役員選任(案)承認の件

令和7年度 女性部会役員
役 職 氏名(敬称略) 法人名
部会長 後藤さとみ (株)アイ・ドゥー
副部会長(総務共益委員長) 山岡典子 (株)ホテルパーク
  〃   (税制研修委員長) 星野由起子 大建工業(株)
 〃  (広報委員長) 相宮千賀子 (株)相宮工務店
 〃     (事業委員長) 浅野年見 (資)イング
部会監事 岡本三恵 アイ・ドゥーcube(株)
北川弘子 (株)北川

議事終了後、第5号議案で選出された後藤さとみ 新部会長より挨拶があり、続いて浅野部会長へ退任の感謝状と記念品を贈呈しました。

その後、令和6年度優良会員6名に表彰状、賞品が贈呈されました。

最後に、ご来賓の三矢署長よりご祝辞をいただき協議会は終了いたしました。

昼食懇談会では、各委員会に分かれて今年度の活動内容について話し合いました。

女性部会 広報委員長 相宮千賀子

退任部会長感謝状
氏名(敬称略) 法人名
浅野年見 (資)イング

 

令和6年度 優良会員(6名)
氏名(敬称略) 法人名
勝野恵子 大同生命保険(株)
後藤さとみ (株)アイ・ドゥー
篠田たつゑ (株)川甚
須田真里 (株)桐山
瀬川順子 中部化成薬品(株)
水谷登茂子 (株)美山理研工業
※定例会年間80%以上出席部会員

​​​​​​​​​

須田真里 総務共益副委員長 浅野年見 部会長
総務共益委員会 須田真里 副委員長の司会進行 浅野年見 部会長の挨拶
浅野年見 議長 後藤さとみ 税制監修委員長
定款に基づき浅野部会長が議長に就任 税制研修委員会 後藤さとみ 委員長の議案説明
勝野恵子 税制研修副委員長 山田米利恵 部会監事
税制研修委員会 勝野恵子 副委員長の議案説明 山田米利恵 部会監事の監査報告
水谷登茂子 広報委員長 相宮千賀子 広報副委員長
広報委員会 水谷登茂子 委員長の議案説明 広報委員会 相宮千賀子 副委員長の議案説明
後藤さとみ 新部会長 けんた
後藤さとみ 新部会長の就任挨拶
退任部会長感謝状 浅野年見 部会長
退任部会長感謝状の贈呈 浅野年見 部会長
優良会員表彰 水谷登茂子 広報委員長
優良会員表彰 水谷登茂子 広報委員長の代表受領
三矢彰茂 岐阜北税務署長
岐阜北税務署 三矢彰茂 署長のご祝辞

 

【6/4開催】「令和7年度 定時総会」開催のご案内(※終了しました。)

2025.05.02

本会

青年部会

女性部会

税務研究会

三部会(青年部会・女性部会・税務研究会)のみなさまへ

~定時総会開催のご案内~

平素は部会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて、本会の定時総会を下記の通り開催しますので、ご出席いただきますようお願いいたします。
尚、会報誌「篝火」春季号に添付の定時総会出欠はがきや支部役員を通じてのご回答の方も本状でのご回答をよろしくお願いいたします。

【日  時】 令和7年6月4日(水) 15:30~ 【受付 14:30~】

【会  場】 都ホテル岐阜長良川(岐阜市長良福光2695-2 TEL 058-295-3100)
<アクセス>
●バスでお越しの方・・・岐阜バス「長良川国際会議場前」または「長良川国際会議場北口」下車 徒歩3分。
●お車でお越しの方・・・都ホテル岐阜長良川駐車場、または提携駐車場をご利用ください。尚、駐車料金は都ホテル岐阜長良川の公式ウエブサイトをご確認ください。

【タイムスケジュール】
★令和7年度 定時総会(15:30~17:00)
<決議事項>
第1号議案 令和6年度 決算報告承認の件
第2号議案 役員選任(案)承認の件

<報告事項>
1.令和6年度 事業報告の件
2.令和6年度 功労表彰の件
3.令和7年度 事業計画の件
4.令和7年度 予算計画の件
5.健康経営委員会設置について

★懇親会(17:10~18:40)

 

※懇親会のお席は「青年部会」「女性部会」「税務研究会」とさせていただきます。(※通常は「所属支部」でのお席になります。「所属支部」でのお席をご希望の方はお知らせください。)
※定時総会の審議時間により時間は変更になる場合がございます。

 

【会  費】 金3,000円(※当日ご持参ください。尚、当日キャンセルされた場合は後日会費を納付願います。また、【定時総会】のみのご出席の場合は会費は不要です。)

 

~お問い合わせ・お申込み~
三部会のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

【5/26開催】共益委員会「正副委員長会」開催のご案内(※終了しました。)

2025.04.30

委員会

共益委員会 正副委員長のみなさまへ

~共益委員会「正副委員長会」開催のご案内~

平素は委員会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて、標題の件について下記の通り開催しますので、ご出席いただきますようお願いいたします。

【日  時】 令和7年月26日(月) 11:00~岐阜北法人会事務局

【会  場】 岐阜北法人会事務局(岐阜市吉野町6-16 大同生命廣瀬ビル11F TEL 058-262-6181)
<アクセス>
●バスでお越しの方・・・岐阜バス「岐阜シティ・タワー43」下車すぐ。「西問屋町」下車 徒歩4分。「JR岐阜」下車 徒歩5分。
●電車でお越しの方・・・JR岐阜駅より徒歩5分。名鉄岐阜駅より徒歩10分。
●お車でお越しの方・・・「P926駐車場(國六駐車場)」・「昭和コンクリート駅西駐車場(岐阜市駅西駐車場)」・「岐阜スカイウイング37」をご利用ください。

【議 題】
1.令和6年度 基盤強化運動について
2.令和7年度 基盤強化運動について
3.その他

 

※会議終了後に昼食をご用意しております。

 

~お問い合わせ・お申込み~
共益委員会 正副委員長のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

女性部会「新旧合同役員会」が開催されました。

2025.04.25

女性部会

新旧合同役員会
開催日 令和7年4月25日(金)
会 場  ホテルパーク
出席者  18名

 

令和7年4月25日(金)、ホテルパークにおいて、女性部会「新旧合同役員会」が開催されました。

初めに、浅野年見 部会長より挨拶があり、続いて岐阜北税務署の坪井純一 統括官よりご挨拶を頂きました。

会議では5月15日に行われる定時連絡協議会の議案審議と役割分担を行うとともに、次年度の主要事業についての概要についてお知らせしました。

浅野年見 部会長 坪井純一 岐阜北税務署法人課税第一部門統括官
浅野年見 部会長の挨拶 岐阜北税務署 坪井純一 統括官のご挨拶

 

【5/23開催】「総務委員会」開催のご案内(※終了しました。)

2025.04.23

委員会

総務委員のみなさまへ

~総務委員会開催のご案内~

平素は委員会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて、標題の件について下記のとおり開催いたしますので、ご出席くださいますようお願い申し上げます。

【日  時】 令和7年5月23日(金) 11:00~岐阜北法人会事務局

【会  場】 岐阜北法人会事務局(岐阜市吉野町6-16 大同生命廣瀬ビル11F TEL 058-262-6181)
<アクセス>
●バスでお越しの方・・・岐阜バス「岐阜シティ・タワー43」下車すぐ。「西問屋町」下車 徒歩4分。「JR岐阜」下車 徒歩5分。
●電車でお越しの方・・・JR岐阜駅より徒歩5分。名鉄岐阜駅より徒歩10分。
●お車でお越しの方・・・「P926駐車場(國六駐車場)」・「昭和コンクリート駅西駐車場(岐阜市駅西駐車場)」・「岐阜スカイウイング37」をご利用ください。

【議  題】 定時総会の運営方法の協議

 

※会議終了後に昼食をご用意しております。

 

 

~お問い合わせ・お申込み~
総務委員のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

「広報委員会」が開催されました。

2025.04.21

委員会

広報委員会
開催日 令和7年4月21日(月)
会 場 岐阜北法人会事務局
出席者 12名

 

令和7年4月21日(月)、岐阜北法人会事務局に於いて、広報委員会「会報夏季号 編集会議」が開催されました。

はじめに臼井潔 委員長の挨拶、ご来賓の岐阜北税務署 法人課税第一部門の坪井純一 統括官のご挨拶で会議が始まりました。

まず会報「篝火」夏季号発行に向け、今後のスケジュールや編集項目などが塩見善彦 専務理事より説明されました。

具体的には読者アンケートの継続実施、表紙のデザイン、経営者訪問取材先について検討しました。

次に出席委員全員に会報誌に対する意見・感想を述べてもらい、会報誌の更なる内容充実に繋げていく参考としました。

最後に後藤聡 副委員長の閉会の挨拶で終了しました。

臼井潔 委員長 坪井純一 岐阜北税務署法人課税第一部門統括国税調査官
臼井潔 委員長の挨拶 岐阜北税務署 坪井純一 統括国税調査官のご挨拶
臼井潔 委員長 後藤聡 副委員長
臼井潔 委員長の退任挨拶 後藤聡 副委員長の閉会挨拶

【5/22開催】青年部会「定時連絡協議会」開催のご案内(※終了しました。)

2025.04.10

青年部会

青年部会員のみなさまへ

~定時連絡協議会の開催について~

平素は青年部会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて、標題の件について下記の通り開催しますので、ご出席いただきますようお願いいたします。

【日  時】 令和7年5月22日(木) 16:00~ホテルパーク

【会  場】 ホテルパーク(岐阜市湊町397-2 TEL:058-265-5211)
<アクセス>
●バスでお越しの方・・・岐阜バス「長良橋南・川原町」下車 徒歩3分。
●車でお越しの方・・・ホテルパーク専用駐車場へお停めください。

【タイムスケジュール】
★第1部 定時連絡協議会 16:00~17:00
(1)令和6年度 事業・決算報告
(2)令和7年度 役員選任
(3)令和7年度 事業・予算計画
(4)その他

★第2部 講演会 17:10~18:20
演題 経営は未来からの逆算
講師 税理士法人TACT髙井法博会計事務所 専務執行役員 白木宙成 氏

★第3部 懇親会 18:30~20:00

 

【会  費】 金5,000円(※当日ご持参ください。尚、当日キャンセルされた場合は後日会費を納付願います。また【第3部 懇談会】に欠席の方は会費不要です。)

 

 

~お問い合わせ・お申込み~
青年部会員のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

【5/15開催】女性部会「定時連絡協議会」開催のご案内(※終了しました。)

2025.04.07

女性部会

女性部会員のみなさまへ

~定時連絡協議会の開催について~

平素は女性部会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて、標題の件について下記の通り開催しますので、ご出席いただきますようお願いいたします。

【日  時】 令和7年5月15日(木) 10:00~ホテルパーク

【会  場】 ホテルパーク(岐阜市湊町397-2 TEL:058-265-5211)
<アクセス>
●バスでお越しの方・・・岐阜バス「長良橋」下車 徒歩3分。
●車でお越しの方・・・ホテルパーク専用駐車場へお停めください。

 

三矢彰茂 岐阜北税務署長

岐阜北税務署 三矢彰茂 署長

【タイムスケジュール】
★第1部 研修会 10:00~11:00
演題 税あれこれ
講師 岐阜北税務署 署長 三矢彰茂 氏

★第2部 定時連絡協議会 11:00~12:00
(1)令和6年度 事業報告並びに決算報告の件
(2)令和7年度 事業計画(案)並びに予算計画(案)の件
(3)役員選任(案)承認の件

★第3部 昼食会 12:00~13:00

 

【会  費】 金2,000円(※当日ご持参ください。尚、当日キャンセルされた場合は後日会費を納付願います。また【第3部 昼食会】に欠席の方は会費不要です。)

 

 

~お問い合わせ・お申込み~
女性部会員のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

女性部会「道三まつり神輿パレード」に参加しました。

2025.04.05

女性部会

イベント・講演会・セミナー

道三まつり神輿パレード
開催日 令和7年4月5日(土)
会 場 岐阜市長良橋通り
出席者 24名

 

岐阜市内で開催された岐阜まつり協賛「道三まつり神輿パレード」に岐阜北法人会女性部会としてオリジナルの神輿を製作し、初めて参加しました。

女性部会員の建築会社で製作していただき、女性1人でも動かすことができるよう「担ぐ」ではなく「引ける」神輿にしたので苦労なく楽しめました。

また神輿の上部には法人会キャラクター「けんたくん」のぬいぐるみを祀りました。

当日はお揃いの法被に身を包み、法人会の幟も掲げ、小さな太鼓や鐘、笛の音で祭り気分を高めました。

事前に録音した掛け声の音声も流しつつ、生の声も張り上げたので、盛り上がりながら祭りのコースを周りました。

岐阜北税務署の三矢彰茂 署長、森岡万理 副署長、坪井純一 統括国税調査官にもご参加いただき、一緒になってパレードを盛り上げていただきました。

テレビ中継のあるメイン会場では代表して浅野年見 部会長が挨拶し、けんたくんの着ぐるみも登場して全員で大きな掛け声を拳げてパフォーマンスを行いました。

大変な盛り上がりで、女性部会のPRをすることができました。

好天にも恵まれ熱気と気候で大変な一日でしたが、参加者全員が一生懸命に盛り上げて最後には素晴らしい笑顔とともに活動への充実感が溢れていました。

どうなることかと不安もありましたが、参加してよかった、おもしろかった、という声がありました。

来年も参加したいという声もあったとか・・・。

運営にご協力いただきました皆さま方、本当にありがとうございました。

道三まつり神輿パレード 道三まつり神輿パレード
塩見善彦 専務理事の説明 岐阜北税務署 三矢彰茂 署長のご挨拶
道三まつり神輿パレード 道三まつり神輿パレード
道三まつり神輿パレード 道三まつり神輿パレード
道三まつり神輿パレード 道三まつり神輿パレード
道三まつり神輿パレード 道三まつり神輿パレード

道三まつり神輿パレード
道三まつり神輿パレード
道三まつり神輿パレード

女性部会「道三まつり神輿パレード説明会」が開催されました。

2025.03.28

女性部会

道三まつり神輿パレード説明会
開催日 令和7年3月28日(金)
会 場 岐阜北法人会事務局
出席者 17名

 

令和7年3月28日(金)、岐阜北法人会事務局に於いて女性部会「岐阜まつり協賛道三まつり神輿パレード」参加者向けの説明会を開催しました。

4月5日に岐阜市内で開催される岐阜まつりの協賛イベントの「道三まつり神輿パレード」に岐阜北法人会はもとより、女性部会としても初めての参加となるため、当日の運営について参加者ごとの役割や注意事項等について事務局が作成た運営マニュアルに基づいて説明がなされました。

うまくいくかと不安も高まりましたが、真剣に説明を聞いて心の準備もできました。

道三まつり神輿パレード説明会
塩見善彦 専務理事の説明

【4/21開催】「広報委員会」開催のご案内(※終了しました。)

2025.03.25

委員会

広報委員のみなさまへ

~広報委員会の開催について~

平素は委員会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて、標題の件について、ご出席くださいますようお願い申し上げます。

【日  時】 令和7年4月21日(月) 11:00~岐阜北法人会事務局

【会  場】 岐阜北法人会事務局(岐阜市吉野町6-16 大同生命廣瀬ビル11F TEL 058-262-6181)
<アクセス>
●バスでお越しの方・・・岐阜バス「岐阜シティ・タワー43」下車すぐ。「西問屋町」下車 徒歩4分。「JR岐阜」下車 徒歩5分。
●電車でお越しの方・・・JR岐阜駅より徒歩5分。名鉄岐阜駅より徒歩10分。
●お車でお越しの方・・・「P926駐車場(國六駐車場)」・「昭和コンクリート駅西駐車場(岐阜市駅西駐車場)」・「岐阜スカイウイング37」をご利用ください。

【議  題】
1.年間スケジュールについて
2.会報誌「篝火」夏季号の編集について

 

※会議終了後に昼食をご用意しております。

 

~お問い合わせ・お申込み~
広報委員のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181