(一社)岐阜北法人会は、岐阜北税務署管内の法人を会員とし、岐阜県知事の許可を得て組織している公益法人です。

活動報告

活動報告

女性部会「道三まつり神輿パレード説明会」が開催されました。

2025.03.28

女性部会

道三まつり神輿パレード説明会
開催日 令和7年3月28日(金)
会 場 岐阜北法人会事務局
出席者 17名

 

令和7年3月28日(金)、岐阜北法人会事務局に於いて女性部会「岐阜まつり協賛道三まつり神輿パレード」参加者向けの説明会を開催しました。

4月5日に岐阜市内で開催される岐阜まつりの協賛イベントの「道三まつり神輿パレード」に岐阜北法人会はもとより、女性部会としても初めての参加となるため、当日の運営について参加者ごとの役割や注意事項等について事務局が作成た運営マニュアルに基づいて説明がなされました。

うまくいくかと不安も高まりましたが、真剣に説明を聞いて心の準備もできました。

道三まつり神輿パレード説明会
塩見善彦 専務理事の説明

【4/21開催】「広報委員会」開催のご案内(※終了しました。)

2025.03.25

委員会

広報委員のみなさまへ

~広報委員会の開催について~

平素は委員会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて、標題の件について、ご出席くださいますようお願い申し上げます。

【日  時】 令和7年4月21日(月) 11:00~岐阜北法人会事務局

【会  場】 岐阜北法人会事務局(岐阜市吉野町6-16 大同生命廣瀬ビル11F TEL 058-262-6181)
<アクセス>
●バスでお越しの方・・・岐阜バス「岐阜シティ・タワー43」下車すぐ。「西問屋町」下車 徒歩4分。「JR岐阜」下車 徒歩5分。
●電車でお越しの方・・・JR岐阜駅より徒歩5分。名鉄岐阜駅より徒歩10分。
●お車でお越しの方・・・「P926駐車場(國六駐車場)」・「昭和コンクリート駅西駐車場(岐阜市駅西駐車場)」・「岐阜スカイウイング37」をご利用ください。

【議  題】
1.年間スケジュールについて
2.会報誌「篝火」夏季号の編集について

 

※会議終了後に昼食をご用意しております。

 

~お問い合わせ・お申込み~
広報委員のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

【4/21開催】税務研究会「定時連絡協議会」開催のご案内(※終了しました。)

2025.03.19

税務研究会

税務研究会員のみなさまへ

~定時連絡協議会の開催について~

平素は税務研究会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて、標題の件について下記の通り開催しますので、ご出席いただきますようお願いいたします。

【日  時】 令和7年4月21日(月) 16:00~ (受付  15:30~)ホテルグランヴェール岐山

【会  場】 ホテルグランヴェール岐山(岐阜市柳ヶ瀬通6-14 TEL 058-263-7111)
<アクセス>
●バスでお越しの方・・・岐阜バス「柳ヶ瀬西口」下車 徒歩2分。
●お車でお越しの方・・・ホテルグランヴェール岐山専用地下駐車場、または「D-Parking西柳ヶ瀬第1」をご利用いただくと駐車料金の割引がございます。(※駐車料金は自己負担になります。)

 

【タイムスケジュール】
★第1部 定時連絡協議会 16:00~17:00
(1)令和6年度 事業報告並びに収支決算報告の件
(2)令和7年度 事業計画案並びに収支予算案の件
(3)役員選任案の件
(4)その他

★第2部 研修会 17:10~18:00森岡万理 岐阜北税務署副署長
演題 税のよもやま話2
講師 岐阜北税務署 副署長 森岡万理 氏

★第3部 懇親会 18:00~19:30

 

【会  費】 金5,000円(※当日ご持参ください。但し、【第3部 懇親会】に欠席の場合は会費は不要です。尚、当日キャンセルされた場合は後日会費を納付願います。)

 

※駐車料金など会場までの交通諸経費は自己負担にてお願いいたします。

 

~お問い合わせ・お申込み~
税務研究会員のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

【4/17開催】青年部会「新旧合同役員会」開催のご案内(※終了しました。)

2025.03.18

青年部会

青年部会 新旧役員のみなさまへ

~新旧合同役員会の開催について~

平素は青年部会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて、標題の件について下記の通り開催しますので、ご出席いただきますようお願いいたします。

【日  時】 令和7年4月17日(木) 16:00~ホテルパーク

【会  場】 ホテルパーク(岐阜市湊町397-2 TEL:058-265-5211)
<アクセス>
●バスでお越しの方・・・岐阜バス「長良橋」下車 徒歩3分。
●車でお越しの方・・・ホテルパーク専用駐車場へお停めください。

【スケジュール】
(1)新旧合同役員会
1.令和7年度 事業計画について
・新旧正副委員長による引継ぎ及び計画策定
2.令和7年度 定時連絡協議会について

(2)懇親会

 

【会  費】 5,000円(※当日ご持参ください。尚、当日キャンセルされた場合は後日会費を納付願います。また、懇親会に欠席の方は会費不要です。)

 

 

~お問い合わせ・お申込み~
青年部会 新旧役員のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

【4/25開催】女性部会「新旧合同役員会」開催のご案内(※終了しました。)

2025.03.13

女性部会

女性部会役員のみなさまへ

~新旧合同役員会の開催について~

平素は女性部会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて、標題の件について下記の通り開催しますので、ご出席いただきますようお願いいたします。

【日  時】 令和7年4月25日(金) 11:00~ホテルパーク

【会  場】 ホテルパーク(岐阜市湊町397-2 TEL:058-265-5211)
<アクセス>
●バスでお越しの方・・・岐阜バス「長良橋」下車 徒歩3分。
●車でお越しの方・・・ホテルパーク専用駐車場へお停めください。

【議  題】
(1)令和7年度 定時連絡協議会について
・令和6年度 事業報告及び収支決算報告について
・令和7年度 事業計画(案)及び収支予算(案)について
・役員改選について
・定時連絡協議会役割分担について

(2)その他

 

※会議終了後に昼食をご用意いたしております。

 

~お問い合わせ・お申込み~
女性部会役員のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

【4/15開催】税務研究会「役員会」開催のご案内(※終了しました。)

2025.03.11

税務研究会

税務研究会役員のみなさまへ

~役員会の開催について~

平素は税務研究会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて、標題の件について下記の通り開催しますので、ご出席いただきますようお願いいたします。

【日  時】 令和7年4月15日(火) 11:00~法人会事務局外観

【会  場】 岐阜北法人会事務局(岐阜市吉野町6-16 大同生命廣瀬ビル11F TEL 058-262-6181)
<アクセス>
●バスでお越しの方・・・岐阜バス「岐阜シティ・タワー43」下車すぐ。「西問屋町」下車 徒歩4分。「JR岐阜」下車 徒歩5分。
●電車でお越しの方・・・JR岐阜駅より徒歩5分。名鉄岐阜駅より徒歩10分。
●お車でお越しの方・・・「P926駐車場(國六駐車場)」・「昭和コンクリート駅西駐車場(岐阜市駅西駐車場)」・「岐阜スカイウイング37」をご利用ください。

【議  題】
(1)令和7年度 定時連絡協議会 議案審議
(2)租税教育活動の推進
(3)その他

 

※会議終了後に昼食をご用意いたしております。

 

~お問い合わせ・お申込み~
税務研究会役員のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

「第79回 東海法人会連合会大会」が開催されました。

2025.03.07

本会

東海法人会連合会大会
開催日 令和7年3月7日(金)
会 場 長島温泉ホテル花水木(三重県桑名市)
出席者 18名

 

令和6年3月8日(金)、名古屋観光ホテルにおいて「東海法人会連合会大会」が開催されました。

本大会は、愛知・静岡・三重・岐阜の名古屋局4県連が1年毎持ち回りで担当して開催しており、今年度は(一社)三重県法人会連合会が担当されました。

県の枠組みを超えた東海地区の各法人会の会員の情報交換、相互交流の場として貴重な機会であり、令和6年度は岐阜北法人会が発表担当のため、代表して14名が出席しました。

半田法人会(愛知)・豊田法人会(愛知)とともに代表として発表を行い、どの単位法人会も創意工夫された活動をされておりましたが、岐阜北法人会の発表こそが1番だったと自負をしつつ、大いに勉強になりました。

東海法人会連合会大会 東海法人会連合会大会
村瀬幸雄 会長 森益男 総務委員長
村瀬幸雄 会長の発表 森益男 総務委員長の発表
松野守男 共益委員長 小森崇稔 青年部会長
松野守男 共益委員長の発表 小森崇稔 青年部会長の発表
浅野年見 女性部会長
浅野年見 女性部会長の発表

【3/28開催】女性部会「道三まつり神輿パレード」説明会のご案内(※終了しました。)

2025.03.05

女性部会

女性部会員のみなさまへ

~女性部会「道三まつり神輿パレード」説明会のご案内~

平素は女性部会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて、本年2月に「道三まつり神輿パレードへの参加について」ご案内しましたところ、女性部会員や事務局など合計で参加条件の20名以上の応募をいただきました。誠にありがとうございました。
この「道三まつり」を絶好のPRの場と捉え、みこしパレードへ参加することを決定しました。
参加される皆様方に当日のスケジュールや役割などについての説明会を開催いたします。
ご多忙の折恐縮ですが、ご参集いただきますようお願い申し上げます。

【日  時】 令和7年月28日(金) 11:00~神輿みこし

【会  場】 岐阜北法人会事務局(岐阜市吉野町6-16 大同生命廣瀬ビル11F TEL 058-262-6181)
<アクセス>
●バスでお越しの方・・・岐阜バス「岐阜シティ・タワー43」下車すぐ。「西問屋町」下車 徒歩4分。「JR岐阜」下車 徒歩5分。
●電車でお越しの方・・・JR岐阜駅より徒歩5分。名鉄岐阜駅より徒歩10分。
●お車でお越しの方・・・「P926駐車場(國六駐車場)」・「昭和コンクリート駅西駐車場(岐阜市駅西駐車場)」・「岐阜スカイウイング37」をご利用ください。

【内  容】 4月5日(土)開催の道三まつり神輿パレード当日のスケジュールや役割等の確認

 

※会議終了後に昼食をご用意いたしております。
※道三まつり神輿パレードにご参加の部会員で本説明会に欠席の場合は資料を郵送にて送付させていただきます。

 

~お問い合わせ・お申込み~
女性部会員のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

「理事会・支部長会(支部決算手続き説明会)」が開催されました。

2025.03.04

本会

ブロック・支部

理事会
開催日 令和7年3月4日(火)
会 場 長良川清流ホテル
出席者 53名

 

令和7年3月4日(火)、長良川清流ホテルにおいて、令和7年度 定時総会に先立ち「第4回理事会」「支部長会(支部決算手続き説明会)」が開催されました。

 

<第4回 理事会>
理事会は森益男 総務委員長の司会進行のもと、村瀬幸雄 会長の挨拶、ご来賓の岐阜北税務署の三矢彰茂 署長のご挨拶の後、定款に基づき村瀬会長が議長に就任し、36名の理事出席のもと、次の通り決議事項4議案の審議と2件の報告及び各委員長による事業報告が行われました。

なお、4議案につきましては原案通り承認可決されました。

<決議事項>
第1号議案 令和7年度 事業計画(案)承認の件
第2号議案 令和7年度 予算計画(案)承認の件
第3号議案 令和7年度 定時総会招集の件
第4号議案 諸規程一部改定の件
<報告事項>
1.令和6年度 基盤強化運動の結果
2.令和7年度 第一回理事会をみなし決議とする件

 

森益男 総務委員長 村瀬幸雄 会長
総務委員会 森益男 委員長の司会進行 村瀬幸雄 会長の挨拶
三矢彰茂 岐阜北税務署長 村瀬幸雄 議長
岐阜北税務署 三矢彰茂 署長のご挨拶 議長の村瀬会長
塩見善彦 専務理事 武藤司 総務副委員長
塩見善彦 専務理事の議案説明 総務委員会 武藤司 副委員長の議案説明
松野守男 共益委員長 平井良樹 事業研修委員長
 共益委員会 松野守男 委員長の報告  事業研修委員会 平井良樹 委員長の報告
野村広幸 税制副委員長 臼井潔 広報委員長
税制委員会 野村広幸 副委員長の委員会報告  広報委員会 臼井潔 委員長の委員会報告
森益男 総務委員長
 総務委員会 森益男 委員長の委員会報告
<支部長会(支部決算手続き説明会)>
支部長会

理事会終了後に支部長会を開催して支部決算に向けてのお願い事項等の説明会を開催し、昼食懇親会をもって終了致しました。

「第6回 運営研究会特別委員会」が開催されました。

2025.03.04

本会

運営研究会特別委員会
開催日 令和7年3月4日(火)
会 場 長良川清流ホテル
出席者 53名

 

令和7年3月4日(火)に長良川清流ホテルにおいて、令和6年度「第6回 運営研究会特別委員会」が開催されました。

第6回特別委員会は理事会の場を利用して、理事の方への今年度の取組みの披露と3月7日に開催されます東海法人会連合会大会での報告の最終リハーサルを兼ねて発表を行いました。

岐阜県下法人会運営研究会の発表を終えていることもあり、終始リラックスした発表で理事の皆さま方にも分かりやすいテンポと内容もよかったと好評をいただき、大会に向けて自信を深めた機会となりました。

「新設法人説明会」が開催されました。

2025.02.27

イベント・講演会・セミナー

新設法人説明会
開催日 令和7年2月27日(木)
会 場 岐阜北税務署
出席者 28名

 

令和7年2月27日(木)、岐阜北税務署第一会議室において、岐阜北税務署と岐阜北法人会の共催による「新設法人説明会」を開催しました。

本説明会は岐阜北税務署管内で設立された法人の方を対象に法人税・消費税の基本的な事項について税務署の担当者から説明していただき、税知識の向上に努めていただくことを目的にしております。

当日は28名の参加者があり、法人会からは資料の提供を行うとともに、説明会の冒頭に岐阜北法人会の入会案内をしました。

引き続きこの様な会を通じて、新規会員増強に努めて参ります。

坪井純一 岐阜北税務署法人課税第一部門統括官 塩見善彦 専務理事
岐阜北税務署 坪井純一 統括官のご挨拶 塩見善彦 専務理事の入会案内
橋本崇 岐阜北税務署上席国税調査官
岐阜北税務署 橋本崇 上席国税調査官の説明

女性部会「2月例会(講演会)」が開催されました。

2025.02.25

女性部会

2月例会
演 題 印象のブラッシュアップ
講 師 サービス接遇研修講師・インプレッションスタイリスト フェリシカ 代表 池田あゆみ 氏
出席者 24名

 

令和7年2月25日(火)、長良川清流ホテルにおいて、女性部会「2月例会(講演会)」が開催されました。

はじめに、浅野年見 部会長と岐阜北税務署の坪井純一 統括官よりご挨拶を頂きました。

その後、講師の池田あゆみ 氏から「印象のブラッシュアップ」との演題で、いつでもどこでも自分らしく印象を上げ、魅力開花させるブラッシュアップ技をご指導頂きました。

* ひねる、かさねる、かたむける、ポーズ
* 2秒で印象が決まる
* 360度から人は見ている
* 24時間、前日の自分が今日の自分を出している

その様なことを意識しながら日々過ごす事でブラッシュアップに繋がることを教えて頂きました。

最後に後藤さとみ 税制研修委員長の謝辞で終わりました。

人との関わりが難しい昨今、如何に良い印象を与える事が出来るか「和顔愛語」にこやかな笑顔と優しい言葉で人に接する、この言葉をいつも心に留めておきたいと思いました。

とても魅力的な時間はあっという間に過ぎてしまいました。

女性部会 広報副委員長 星野由起子

浅野年見 部会長 坪井純一 岐阜北税務署法人課税第一部門統括官
浅野年見 部会長の挨拶 岐阜北税務署 坪井純一 統括官のご挨拶
池田あゆみ フェリシカ代表 後藤さとみ 税制研修委員長
講師の池田あゆみ 氏 税制研修委員会 後藤さとみ 委員長の謝辞

 

ブロック・事業研修委員会「森永康平氏ブロック合同講演会」が開催されました。

2025.02.20

ブロック・支部

委員会

イベント・講演会・セミナー

森永康平氏ブロック合同講演会
演 題  日本経済の現状と展望
講 師  株式会社マネネ CEO/経済アナリスト 森永康平 氏
出席者  90名

 

令和7年2月20日(木)、みんなの森ぎふメディアコスモスにおいて、ブロック・事業研修委員会「森永康平氏ブロック合同講演会」を開催しました。

今年度の事業研修委員会「ブロック合同講演会」は講師に株式会社マネネCEOで経済アナリストの森永康平 氏をお招きして「日本経済の現状と展望」をテーマに講演いただきました。

森永先生の御父上であります森永卓郎 氏がお亡くなりになった直後ということもあり、予定どおり開催できるか不安はありましたが、「受けた仕事はいかなる状況であっても優先しなさい」との御父上から教えもあり、今回もすでに予定を入れていた講演会はすべてこなしてきました、とのことで大変なプロフェッショナルを感じました。

当日は平井良樹 委員長の司会のもと、主管の岐阜東ブロック長中心に各ブロック長のご協力をいただきました。

アメリカのトランプ政権が誕生した中、世界経済に与える影響に不透明感が漂う中、果たして日本経済がどのような展開をしていくのかについて、金融政策、為替、株価等の具体的なトレンドを交えながらの講演は、森永先生の持つ独特な感性と考えもあり、大変興味深く聞くことができ、90分の講演があっという間に終了しました。

大変有意義な講演会でした。

岐阜東ブロック長・白山支部長 篠田陽子
平井良樹 事業研修委員長 篠田陽子 岐阜東ブロック長
事業研修委員会 平井良樹 委員長の挨拶 岐阜東ブロック 篠田陽子 ブロック長の講師紹介
森永康平 氏 杉山史 事業研修副委員長
講師の森永康平 氏 事業研修委員会 杉山史 副委員長の謝辞
森永康平氏ブロック合同講演会

 

共益委員会「正副委員長会」が開催されました。

2025.02.19

委員会

共益委員会
開催日 令和7年2月19日(水)
会 場 岐阜北法人会事務局
出席者 6名

議 題 基盤強化運動の結果と来年度の目標について

 

 

令和7年2月19日(水)に岐阜北法人会事務局において共益委員会「正副委員長会」が開催されました。

はじめに松野守男 委員長より挨拶があり会議が始まりました。

冒頭、塩見善彦 専務理事より令和6年度 基盤強化運動の実績の報告があり、運動結果を踏まえて表彰支部を決定しました。

今年度は会を挙げての会員増強運動のおかげもあり、165件の目標100%達成が視野に入る実績から、3月末までに目標達成を目指すことを方針として、委員長名で期末に向けて支部に呼びかけを行うことにしました。

次年度についても今年度と基準を変更せずの対応することを決定しました。

但し、各支部への目標が公平で平等になるように目標設定の方法の見直しを行った点を報告し、正副委員長の意見を集約の上で最終決定をしました。

活発な意見交換を行うことができました

松野守男 委員長
松野守男 委員長の挨拶

「総務委員会」が開催されました。

2025.02.17

委員会

総務委員会
開催日 令和7年2月17日(月)
会 場 岐阜北法人会事務局
出席者 8名

 

令和7年2月17日(月)、岐阜北法人会事務局にて「総務委員会」が開催されました。

森益男 委員長の挨拶から始まり、次に岐阜北税務署法人課税第一部門の坪井純一 統括官よりご挨拶を頂きました

今回は、令和7年度の事業計画並びに予算計画、諸規程改定について審議するとともに、3月4日開催予定の理事会における議案・報告事項等についても話し合いました。

森益男 委員長 坪井純一 岐阜北税務署法人課税第一部門統括官
森益男 委員長の挨拶 岐阜北税務署 坪井純一 統括官のご挨拶

【4/5開催】女性部会「道三まつり」への参加について(※終了しました。)

2025.02.14

女性部会

女性部会員のみなさまへ

~女性部会「道三まつり みこしパレード」への参加について~

平素は女性部会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて、毎年4月第一週の土・日曜日に岐阜市街一帯で「道三まつり」が開催されます。
この「道三まつり」を絶好のPRの場と捉え、みこしパレードへ参加することを決定しました。
「20名以上の参加者が必須」ですので、多くの部会員皆様のご参加、ご協力をお願い申し上げます。
一緒に楽しみましょう!!

【日  時】 令和7年4月5日(土) 11:00~16:00

【会  場】 岐阜駅~岐阜市役所

【参加目的】 道三まつりみこしパレードに参加することにより、地元岐阜市の活性化に貢献するとともに、女性部会の活動について多くの方に知って頂く機会と、法人会の知名度アップに繋げるため。

【参加内容】
・オリジナルのお神輿を引いてみこしパレードに参加します。
・神輿は担かずに引っ張るため、どなたでも参加できます。
・法被を着て一緒に歩いてPR活動をします。
・体力に合わせた役割をお願いしますので身体のご負担はありません。

 

 

~お問い合わせ・お申込み~
女性部会員のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

「第45回 岐阜県下法人会運営研究会」が開催されました。

2025.02.13

本会

岐阜県下法人会運営研究会
開催日 令和7年2月13日(木)
会 場 岐阜グランドホテル
出席者 20名

 

令和7年2月13日(木)、岐阜グランドホテルにおいて、(一社)岐阜県法人会連合会主催の「第45回 岐阜県下法人会運営研究会」が開催されました。

令和5年度から2年間、岐阜北法人会は発表単位会であり、昨年度に引続き県下単位会の前で披露する機会をいただきました。

特別委員会でテーマに沿った令和6年度の活動内容等を決め、活動を1年間実施しました。

当日は村瀬幸雄 会長、森益男 総務委員長、松野守男 共益委員長、小森崇稔 青年部会長、浅野年見 女性部会長の5名の委員の方々に発表していただきました。

令和6年度は東海法人会連合会大会での発表担当にも指名され、東海大会仕様の25分間に資料をまとめての発表となりました。

「会員増強と組織強化」を図るための各種施策の紹介をし、会員各位の尽力により新規入会獲得目標目標165件の達成に目途が立ったこと、岐阜北法人会に入会していてよかったと会員みなさまが感じるような岐阜北法人会独自の有益なものを提供すること、それを「健全経営」と「健康経営」を踏まえて、「岐阜北法人会的健康経営」として「独自の健康経営」の考え方として、広く会員に浸透していくことを宣言しました。

多くの出席者に共感いただき、大変すばらしい発表になりました。

方針に沿って実践して成果を出す必要があり、引き続き頑張って参ります。

発表後、名古屋国税局課税第二部の堀内誠一郎 部長による「税制の現状と課題」という演題でご講演をいただきました。

村瀬幸雄 岐阜県法人会連合会長 瀬木 名古屋国税局課題第二部法人課税課長
(一社)岐阜県法人会連合会 村瀬幸雄 会長の挨拶 名古屋国税局 瀬木 課税第二課長のご祝辞
村瀬幸雄 会長 森益男 総務委員長
村瀬幸雄 会長の発表 総務委員会 森益男 委員長の発表
松野守男 共益委員長 浅野年見 女性部会長
共益委員会 松野守男 委員長の発表 女性部会 浅野年見 部会長の発表
小森崇稔 青年部会長 三矢彰茂 岐阜北税務署長
青年部会 小森崇稔 部会長の発表 岐阜北税務署 三矢彰茂 署長のご講評
堀内誠一郎 名古屋国税局課税第二部長
名古屋国税局 堀内誠一郎 課税第二部長のご講演

 

「第5回 運営研究会特別委員会」が開催されました。

2025.02.10

本会

運営研究会特別委員会
開催日 令和7年2月10日(月)
会 場 長良川清流ホテル
出席者 13名

 

令和7年2月10日(月)に長良川清流ホテルにおいて、令和6年度「第5回 運営研究会特別委員会」が開催されました。

第5回特別委員会は岐阜県下法人会運営研究会の場での発表に向けての最終リハーサルを行いました。

会場は異なりますが、本番と同じセッティングでリハーサルを行うことで当日の動き方等を確認しました。

村瀬幸雄 会長をはじめ、発表者は真剣に取組みしていただき、本番での準備を進めました。

岐阜東ブロック支部長・事業研修委員会「ブロック合同講演会準備会議」が開催されました。

2025.02.07

ブロック・支部

委員会

ブロック合同講演会準備会議
令和7年2月7日(金)、岐阜北法人会事務局に於いて岐阜東ブロック支部長・事業研修委員会「ブロック合同講演会準備会議」が行われました。

始めに、平井良樹 委員長より挨拶があり、2月20日(木)にみんなの森ぎふメディアコスモスで開催される「森永康平氏ブロック合同講演会」の当日の流れや進行方法、役割分担について打ち合わせを行いました。

今回、講演していただく森永康平 氏の講演会が成功に終わるよう、万全の準備をしました。

平井良樹 委員長
平井良樹 委員長の挨拶

 

 

【3/4開催】支部事務局「支部決算手続き説明会」開催のご案内(※終了しました。)

2025.02.04

ブロック・支部

各支部の事務局のみなさまへ

~支部決算手続き説明会の開催について~

平素は法人会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて、標題の件について下記の通り開催しますので、ご多忙の中で恐縮ではございますが、支部の事務局としてご臨席を賜りますようお願い申し上げます。
尚、支部長には別途ご案内しておりますので、よろしくお願いいたします。

【日  時】 令和7年3月4日(火) 11:45~13:00 (※直前に開催している理事会終了後に行いますので、開始時刻が前後する場合がございます。)

【会  場】 長良川清流ホテル(岐阜市長良志段見東山537-3 TEL 058-210-1025)
<アクセス>
●バスでお越しの方・・・岐阜バス「長良志段見」下車 徒歩1分。
●お車でお越しの方・・・長良川清流ホテル専用無料駐車場をご利用ください。

【説 明 会】
支部決算手続き説明会(理事会終了後)
・令和7年度定時総会に向けての支部決算提出書類について
・その他、連絡事項

 

※説明会終了後に昼食をご用意しております。昼食不要の方は事前にお知らせください。

 

~お問い合わせ・お申込み~
各支部の事務局のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

【3/4開催】本会理事「理事会」開催のご案内(※終了しました。)

2025.02.03

本会

本会理事及び監事のみなさまへ

~理事会の開催について~

平素は法人会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて、標題の件について、下記の通り開催しますので、ご参加いただきたくご案内申し上げます。

【日  時】 令和7年3月4日(火) 10:00~13:00

【会  場】 長良川清流ホテル(岐阜市長良志段見東山537-3 TEL 058-210-1025)
<アクセス>
●バスでお越しの方・・・岐阜バス「長良志段見」下車 徒歩1分。
●お車でお越しの方・・・長良川清流ホテル専用無料駐車場をご利用ください。

【議  題】
(1)令和7年度 事業・予算計画及び定時総会関連議案
(2)報告事項

【スケジュール】
☆理事会 10:00~11:00
☆東海法人会連合会大会発表資料披露 11:10~11:50

<支部長の方>
☆支部決算手続き説明会
 12:00~12:30
☆昼食 12:30~13:00

<支部長ではない方>
☆昼食 12:00~13:00

 

【支部長のみなさまへ】
理事会終了後に令和7年度定時総会に向けての支部決算提出書類を中心とした事務手続きについての説明会を実施します。支部長がご欠席の場合は代理の方のご出席をお願いいたします。

 

※会議終了後に昼食をご用意しております。昼食不要の方は事前にお知らせください。

 

~お問い合わせ・お申込み~
本会理事及び監事のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

岐阜北税務連絡協議会「確定申告広報活動」が開催されました。

2025.02.01

塩見善彦 専務理事
開催日 令和7年2月1日(土)
会 場 マーサ21
出席者 25名(うち、岐阜北法人会2名)

 

令和7年2月1日(土)に岐阜市正木にある商業施設「マーサ21」にて、岐阜北税務署および管内の友誼団体である「岐阜北税務連絡協議会」と連携し広報活動を行いました。

岐阜北法人会からは2名が参加しました。

始めに岐阜北税務連協会の澤田栄一 会長(岐阜北間税会)より挨拶があり、マーサ21の各出入口にて配布を行いました。

2月17日(月)よりスタートする確定申告を前に「e-Taxによる確定申告」に関するパンフレット等を配布し、e-Taxのメリット等をマーサ21に来店された多くの方々に周知することができました。

最後に岐阜北税務署の三矢彰茂 署長のご挨拶で終了しました。

澤田栄一 岐阜北税務連絡協議会長 三矢彰茂 岐阜北税務署長
岐阜北税務連絡協議会 澤田栄一 会長の挨拶 岐阜北税務署 三矢彰茂 署長
森岡万理 岐阜北税務署副署長 坪井純一 岐阜北税務署法人課税第一部門統括官
岐阜北税務署 森岡万理 副署長 岐阜北税務署 坪井純一 統括国税調査官
三矢彰茂 岐阜北税務署長
岐阜北税務署 三矢署長の閉会挨拶
岐阜北税務連絡協議会

青年部会「新年互礼会(定例会・講演会・懇親会)」が開催されました。

2025.01.30

青年部会

1月例会
開催日 令和7年1月30日(木)
会 場 ホテルパーク
出席者 41名

令和7年1月30日(木)、ホテルパークにおいて、青年部会「新年互礼会(定例会・講演会・懇親会)」が開催されました。

 

<第1部 定例会>

議 案 上程者
令和7年度 役員選任(案) 小森崇稔 部会長
会員増強 塩見善彦 専務理事

定例会では篠田修司 副部会長の司会進行のもと、小森崇稔 部会長とご来賓の岐阜北税務署の坪井純一 統括官による挨拶の後、「令和7年度 役員選任(案)」が小森部会長より発表されました。

また、塩見善彦 専務理事より会員増強の依頼があり終了致しました。​​​​​​​​​​​​​​​​​

篠田修司 副部会長 小森崇稔 部会長
篠田修司 副部会長の司会進行 小森崇稔 部会長の挨拶
坪井純一 岐阜北税務署法人課税第一部門統括官 小森崇稔 部会長
岐阜北税務署 坪井純一 統括官のご挨拶 小森部会長の議案説明
塩見善彦 専務理事 今村毅 大同生命保険岐阜支社営業課長
塩見善彦 専務理事の会員増強依頼 大同生命保険 今村毅 営業課長の保険商品紹介

 

<第2部 講演会>
演題 仏教の智慧で今を生きる
講師 無量寿山光明寺 住職 大洞龍真 氏

 

講演会では、「仏教の智慧で今を生きる」と題し、無量寿山 光明寺の住職、大洞龍真 氏にご講演いただきました。

篠田陽子 部会監事より大洞氏の紹介がされ、白山小学校梅林中学校岐阜高校東京大学を卒業後、科学技術庁や文部科学省内閣府等において科学技術政策に従事され、文部科学大臣秘書官、文部科学戦略官などを歴任後、2020年から無量寿山 光明寺(岐阜市金竜町)住職になられ、その他にも東京国際仏教塾塾長と幅広いフィールドでご活躍されております。

講演では、自身が携わった科学技術行政の紹介をいただき、基礎研究の重要性を感じるものでした。

続いて、仏教についてお釈迦様が悟った真理について説明いただきました。

又、仏教から今を生きる智慧を学ぶキーワードとして下記の考え方を教えていただきました。

「心生万法」 苦も楽も、心が作り出している
「少欲知足」 足るを知る
「一切平等」 みんながちがってみんないい
「報恩感謝」 生かされている命
「自利利他」 情けは人のためにならず
(他人を利することが自分も利することとなる)

最後に「私の経営はお釈迦様が説かれているものでしかありません」と言った元京セラ会長の稲森和夫氏を引き合いに出され仏教経済学についても説明いただきました。

仏教の考え方や教えにふれることで視野や考え方を広げる良い機会となりました。

その後、山本孝洋 副部会長の謝辞で終了となりました。

皆様、ありがとうございました。

青年部会 研修委員長 高橋克郎

高橋克郎 研修委員長 篠田陽子 部会監事
研修委員会 高橋克郎 委員長の司会進行 篠田陽子 部会監事の講師紹介
大洞龍真 氏 山本孝洋 副部会長
講師の大洞龍真 氏 山本孝洋 副部会長の謝辞

<第3部 新年互礼会>
講講演会後には新年互礼会を開催し、髙橋賢二 厚生委員長の司会進行のもと、小野木浩太 副部会長の乾杯で始まりました。

会の途中では今回初めて参加された部会員の紹介を行いました。

最後に、酒井本文 部会監事と篠田副部会長の中締めで終了致しました。

青年部会 厚生委員長 髙橋賢二​​​

髙橋賢二 厚生委員長 新年互礼会
厚生委員会 髙橋賢二 委員長の司会進行 新入会員の紹介
酒井本文 部会監事
酒井本文 部会監事の中締め

 

事業研修委員会「第5回 税について学ぶセミナー」が開催されました。

2025.01.29

委員会

イベント・講演会・セミナー

税について学ぶセミナー
開催日  令和7年1月29日(水)
会 場  みんなの森ぎふメディアコスモス
出席者  57名

演 題  「消費税」の基本について
講 師  岐阜北税務署 審理専門官(法人課税事務担当) 佐久間徹 氏

 

令和7年1月29日(水)、みんなの森ぎふメディアコスモスにおいて、事業研修委員会「第5回 税について学ぶセミナー」が開催されました。

本セミナーは会員のみなさまに「税とは何?」という基本に立ち返って学習していただくために今年度より新設しました。

第5回目は「消費税」の基本についてとして岐阜北税務署の佐久間徹 審理専門官に講師をお願いしました。

令和6年度からの新たな取組として、令和6年10月、11月に3回シリーズで事業研修委員会「税について学ぶセミナー」を開催したところ、大変好評であり、令和7年1月に第4回法人税、第5回消費税を追加で開催しました。

第4、5回とも前3回シリーズに引き続き参加希望者が多く、「税についてもう一度学びたい、知りたい」というニーズがあることを再確認しました。

なお、同セミナーは岐阜北税務署の協力のもと、令和7年度も継続して開催する予定です。

佐久間徹 岐阜北税務署審理専門官(法人課税事務担当)
講師の岐阜北税務署 佐久間徹 審理専門官

「第4回 運営研究会特別委員会」が開催されました。

2025.01.28

本会

運営研究会特別委員会
開催日 令和7年1月28日(木)
会 場 岐阜北法人会事務局
出席者 6名

 

令和7年1月28日(木)に岐阜北法人会事務局において、令和6年度「第4回 運営研究会特別委員会」が開催されました。

第4回特別委員会は2月13日に岐阜県連主催で開催されます岐阜県下法人会運営研究会での発表を控えて、当日に役割をお願いしている委員メンバーにお集まりいただき、本番用発表パワーポイントに合わせて読み合わせのリハーサルを行いました。

事業研修委員会「経営承継支援セミナー」が開催されました。

2025.01.27

委員会

イベント・講演会・セミナー

経営承継支援セミナー
開催日 令和7年1月27日(月)
会 場 みんなの森ぎふメディアコスモス
出席者 26名

 

<第1部>
演 題 手形・小切手の電子化に向けた対応
講 師 株式会社十六銀行 ソリューション営業部長 飛山健一 氏

<第2部>
演 題 B to B加盟店と法人カード活用による経費管理の最適化
講 師 株式会社十六カード 代表取締役社長 吉村文孝 氏

<第3部>
演 題 変化の時代に生き抜くM&A
講 師 NOBUNAGAサクセション株式会社 代表取締役社長 角知篤 氏

 

 

令和7年1月27日(月)、みんなの森ぎふメディアコスモスにおいて、事業研修委員会「経営承継支援セミナー」が開催されました。

岐阜北法人会では今年度、会員の皆さまが興味があるテーマで講演会やセミナーを開催して、法人会に入っていてよかったと感じていただく目的で、中小企業経営者が最も注目している「経営承継」問題の支援のため、十六フィナンシャルグループの全面的なご協力のもと、事業研修委員会「経営に役立つセミナー」として3部構成で盛大に開催しました。

多くの方に参加いただきニーズの高さを改めて認識しました。

今後も同様な主旨でセミナー等を開催して参ります。

塩見善彦 専務理事 飛山健一 株式会社十六銀行ソリューション営業部長
塩見善彦 専務理事の司会進行 講師の(株)十六銀行 飛山健一 営業部長
吉村文孝 株式会社十六カード代表取締役社長 角知篤 NOBUNAGAサクセション株式会社代表取締役社長
講師の(株)十六カード 吉村文孝 社長 講師のNOBUNAGAサクセション(株) 角知篤 社長

 

【2/19開催】共益委員会「正副委員長会」開催のご案内(※終了しました。)

2025.01.24

委員会

共益委員会 正副委員長のみなさまへ

~共益委員会「正副委員長会」開催のご案内~

平素は委員会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて、標題の件について下記の通り開催しますので、ご出席いただきますようお願いいたします。

【日  時】 令和7年月19日(水) 11:00~12:00法人会事務局外観

【会  場】 岐阜北法人会事務局(岐阜市吉野町6-16 大同生命廣瀬ビル11F TEL 058-262-6181)
<アクセス>
●バスでお越しの方・・・岐阜バス「岐阜シティ・タワー43」下車すぐ。「西問屋町」下車 徒歩4分。「JR岐阜」下車 徒歩5分。
●電車でお越しの方・・・JR岐阜駅より徒歩5分。名鉄岐阜駅より徒歩10分。
●お車でお越しの方・・・「P926駐車場(國六駐車場)」・「昭和コンクリート駅西駐車場(岐阜市駅西駐車場)」・「岐阜スカイウイング37」をご利用ください。

【議 題】
1.令和6年度 基盤強化運動について
2.令和7年度 基盤強化運動について
3.その他

 

※会議終了後に昼食をご用意しております。

 

~お問い合わせ・お申込み~
共益委員会 正副委員長のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

【2/10開催】「第5回 運営研究会特別委員会」開催のご案内(※終了しました。)

2025.01.24

本会

運営研究会特別委員のみなさまへ

~運営研究会特別委員会の開催について~

平素は法人会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて、岐阜北法人会は令和6年度も引き続き岐阜県下法人会運営研究会の発表法人会に指定され、実のある活動を進めるとともに、発表資料作成に取組みして参りました。
この度、活動報告をまとめた発表用資料が完成しました。この度、活動報告を纏めた発表用資料が完成しました。
つきましては、昨年度同様に運営研究会での発表リハーサルを兼ねた特別委員会を開催します。
委員の方々にも是非ともご覧いただきたくご案内させていただきます。
お時間がございましたら、是非とも参加いただきたくお願い申し上げます。

【日  時】 令和7年月10日(月) 15:00~16:30

【会  場】 長良川清流ホテル (岐阜市長良志段見東山537-3 TEL 058-210-1025)
<アクセス>
●バスでお越しの方・・・岐阜バス「長良志段見」下車 徒歩1分。
●お車でお越しの方・・・長良川清流ホテル専用無料駐車場をご利用ください。

 

【議  題】 運営研究会でのプレゼンテーションの披露(発表リハーサル)

 

~お問い合わせ・お申込み~
運営研究会特別委員のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

満50歳以下対象【2/21開催】青年部会「新入会員オリエンテーション」開催のご案内(※終了しました。)

2025.01.23

青年部会

青年部会に入会をご検討の方はぜひお気軽にご参加ください!

岐阜北法人会員のみなさまへ

~新入会員オリエンテーションの開催について~

平素は法人会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて今般は青年部会の活動を理解いただくための研修会を開催いたします。
未入会の方や入会を検討されている方をお誘いの上、ご参加いただきますようお願い申し上げます。
また、入会されたばかりの方や、久しく青年部会活動から遠のいている方も、この機会に是非ご参加ください。

【日  時】 令和7年2月21日(金) 16:00~法人会事務局外観

【会  場】 大同生命廣瀬ビル4F会議室(岐阜市吉野町6-16大同生命廣瀬ビル4F TEL 058-262-6181)
<アクセス>※専用駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用ください。
●バスでお越しの方・・・岐阜バス「岐阜シティ・タワー43」下車すぐ。「西問屋町」下車 徒歩4分。「JR岐阜」下車 徒歩5分。
●電車でお越しの方・・・JR岐阜駅より徒歩5分。名鉄岐阜駅より徒歩10分。
●お車でお越しの方・・・指定駐車場はございません。お近くのコインパーキングなどをご利用ください。

 

【タイムスケジュール】
★第1部 研修会
演題 青年部会向け・税務調査を知ろう!
講師 大堀憂也税理士事務所 税理士 大堀憂也 氏

★第2部 懇親会
会場 円相カド(岐阜市住田町2-13-5 TEL 058-213-2678) ※会場が決定しました。(2/20追記)

 

【会  費】
第1部 研修会・・・無料
第2部 懇親会・・・4,000円(※当日ご持参ください。) ← 3,000円に変更しました。(2/20追記)

 

【対  象】 満年齢50歳以下の方で会社役員、または従業員の方

 

~お問い合わせ・お申込み~
参加を希望される方はTEL、または「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

【2/25開催】女性部会「2月例会(講演会)」開催のご案内(※終了しました。)

2025.01.20

女性部会

女性部会員のみなさまへ

~女性部会「2月例会(講演会)」の開催について~

平素は法人会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて、標題の件について、ご出席くださいますようお願い申し上げます。

【日  時】 令和7年2月25日(火) 11:00~14:20

【会  場】 長良川清流ホテル (岐阜市長良志段見東山537-3 TEL 058-210-1025)
<アクセス>
●バスでお越しの方・・・岐阜バス「長良志段見」下車 徒歩1分。
●お車でお越しの方・・・長良川清流ホテル専用無料駐車場をご利用ください。

 

【スケジュール】
★講演会 11:00~12:00
演題 印象のブラッシュアップ
講師 サービス接遇研修講師/インプレッションスタイリスト フェリシカ 代表 池田あゆみ 氏

★昼食会 12:10~13:10

★役員会(役員のみ) 13:20~14:20

 

【会  費】 2,000円(※当日ご持参ください。尚、当日キャンセルされた場合は後日会費をご請求いたします。また【昼食会】に欠席の方は会費不要です。)

 

~お問い合わせ・お申込み~
女性部会員のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181