定時連絡協議会
令和4年4月28日(木)、ホテルパークにて青年部会「令和4年度 定時連絡協議会」が開催されました。

ご来賓として、岐阜北税務署より加藤久晴 副署長と大堀憂也 統括官をお招きして、3年ぶりにリアルで定時連絡協議会・講演会・懇親会の3部構成で開催することができました。


<第1部 定時連絡協議会>
司会進行は鈴木博幸 副部会長が務め、酒井本文 副部会長の開会のことばで始まり、小森崇稔 部会長より挨拶がありました。

その後、本日の本題である議事に移り、会則に基づき議長には小森部会長が就任し、議事録署名人には野尻哲也 部会監事と川田泰三 副部会長が選定されました。

第1・第2号議案は小森部会長より上程、木下貴広 部会監事から監査報告がなされました。

第3・第4・第5号議案も小森部会長より上程され、全ての議案は全会一致で可決・承認されました。

<議  案>
第1号議案 令和3年度 事業報告書承認の件
第2号議案 令和3年度 決算報告承認の件(監査報告)
第3号議案 令和4年度 役員選任(案)承認の件
第4号議案 令和4年度 事業計画(案)承認の件
第5号議案 令和4年度 予算計画(案)承認の件

 

令和4年度 青年部会役員
役名 氏名 法人名
部会長 小森崇稔 ドルフィン(株)
副部会長(総務) 兼 会計 川田泰三 (株)岐阜一
  〃   (租税) 堀口英樹 (株)ワン・ライフ
  〃 (公益) 市川智己 (株)市川葬典
  〃    (共益) 酒井本文 酒井電気工事(株)
租税委員長 馬渕浩史 濱仙商店(株)
事業委員長 宮部源宏 丸幸製菓(株)
講演会委員長 aycプロモーション
厚生委員長 山田健太郎 (株)日本タクシー
組織増強委員長 篠田陽子 篠田建設(株)
広報委員長 廣江隆晃 (株)光花
部会監事 木下貴広 (有)木下土木
鈴木博幸 さくらコンフォートライフ
相談役 笠原幸治 (有)笠原商事
髙橋圭司 (株)髙修

議事終了後にはこの定時連絡協議会の終結をもって卒業される10名の卒業生を代表して森栄次 相談役へ感謝状と記念品の贈呈を行い、部会員に向けて答辞をいただきました。

また、令和3年度優良会員表彰が行われ、代表して市川智己 講演会委員長に感謝状と賞品が贈られました。

卒業生
(五十音順・敬称略)
法人名 青年部会での主な役職歴
飯尾賢 (株)岐阜文芸社
石川孝信 (株)サムソンウィンズ 副部会長・青連協実行委員長 など
岡野一朗 (株)岡野
川島徹郎 (株)麩兵 広報委員長
図師光一 岐阜第一 事業委員長・セミナー委員長 など
田中祥則 中日本防水(株) 副部会長・租税委員長 など
西川秀邦 (有)久世食品 広報委員長
早川滋 ハヤックス(株)
早川將人 (同)ドライブ
森栄次 (株)森商会 副部会長・事業委員長 など
令和3年度 優良会員(五十音順・敬称略)
市川智己  (株)市川葬典
小野木浩  aycプロモーション
川田泰三  (株)岐阜一
図師光一  岐阜第一
髙橋圭司  (株)髙修
廣江隆晃  (株)光花

最後にご来賓である岐阜北税務署の加藤副署長よりご祝辞を賜り、堀口英樹 副部会長の閉会のことばで終了しました。

今年度もコロナの状況を鑑みて、ウィズコロナで青年部会らしさを失わずに活動を行ってまいります。

鈴木博幸 副部会長 酒井本文 副部会長
司会進行は鈴木博幸 副部会長 酒井本文 副部会長の開会挨拶
小森崇稔 部会長 小森崇稔 議長
小森崇稔 部会長の挨拶 定款に基づき小森部会長が議長に就任
木下貴広 部会監事 卒業感謝状授与
木下貴広 部会監事の監査報告 卒業感謝状授与
森栄次 相談役 森栄次 相談役
森栄次 相談役の答辞 卒業生の森栄次 相談役
川島徹郎 厚生副委員長 図師光一 事業委員
卒業生の川島徹郎 厚生副委員長 卒業生の図師光一 事業委員
優良部会員表彰 加藤久晴 岐阜北税務署副署長
優良会員表彰 岐阜北税務署 加藤久晴 副署長のご祝辞
堀口英樹 部会監事
堀口英樹 部会監事の閉会挨拶

<第2部 講演会>
講演会
演題 99%の社長に知られていない!!社員が喜ぶ会社の仕掛けづくりのお話
講師 さくらコンフォートライフ 代表 鈴木博幸 氏

 

定時連絡協議会の後に「講演会」を開催しました。

中小企業である我々にとって、一番の悩みである人材採用や定着率に関する“ひと”の問題について、講師として同じ青年部会員でもあるさくらコンフォートライフ代表の鈴木博幸氏を招聘し、「99%の社長に知られていない!!社員が喜ぶ会社の仕掛けづくりのお話」というテーマをもとに講演いただきました。

人材採用や人材教育にかかる費用は年々増大しています。

その中で優秀な人材を確保しようと思うと大変な時代でもあります。

その中、他社との差別化を図るために、企業にとっては、大変メリットのある制度で、大手企業では当たり前に導入されていながら、まだまだ99%の中小企業には知られていない制度のご紹介いただきました。

社員や会社にとっての導入メリットについて、詳しくご紹介され、特に社員が喜ぶ貯金と運用のお話が印象的でした。

最後に市川智己 副部会長の謝辞で終了しました。​​​​​

鈴木博幸 氏 市川智己 副部会長
講師の鈴木博幸 氏 市川智己 副部会長の謝辞

 

<第3部 懇親会>
懇親会
講演会終了後に「懇親会」を開催しました。

笠原幸治 相談役の挨拶から始まり、ご来賓である岐阜北税務署の大堀統括官よりご挨拶の後、卒業生の川島徹郎さんの乾杯でスタートしました。

最後の青年部会となる卒業生のみなさんと思い出話に花を咲かせ、コロナ禍での制限が緩和されたこともあり、楽しい会となりました。

卒業生の森栄次さんの中締めで懇親会は終了しました。

今回、卒業された10名のみなさんには、これまで青年部会の活動を支えていただき誠にありがとうございました。

今後も青年部会へのご指導をよろしくお願いします。

笠原幸治 相談役 大堀憂也 岐阜北税務署法人課税第一部門統括官
笠原幸治 相談役の挨拶 岐阜北税務署 大堀憂也 統括官のご挨拶
川島徹郎さん
川島徹郎さんの乾杯