岐阜県下法人会女性部会連絡協議会
開催日 令和7年10月8日(水)
会 場 都ホテル岐阜長良川
テーマ 時代にあった女性部会を作るため 今できること

 

令和7年10月8日(水)、都ホテル岐阜長良川において、「第44回 岐阜県下法人会女性部会連絡協議会(主管:大垣法人会女性部会)」が開催されました。

今年度の協議会は「時代にあった女性部会を作るため 今できること」というテーマで行われました。

来賓等挨拶ののち、各単位会の出席者を10グループに分けてグループディスカッションを行い、単位会の活動についての意見交換を行いました。

式典では、岐阜北税務署の山本久美子 署長よりグループディスカッションの講評をいただきました。

 

<協議会>

岐阜県下法人会女性部会連絡協議会 岐阜県下法人会女性部会連絡協議会
グループディスカッション
山本久美子 岐阜北税務署長 岐阜県下法人会女性部会連絡協議会
岐阜北税務署 山本久美子 署長のご講評 式典

 

<講演会>
岐阜県下法人会女性部会連絡協議会
演題 在宅医療における音楽療法 ~奏でられるヴァイオリンの音色とともに~
講師 音楽療法士・バイオリニスト 濱島秀行 氏

 

音楽療法士・バイオリニストの濱島秀行 氏をお招きして「在宅医療における音楽療法 ~奏でられるヴァイオリンの音色とともに~」と題して講演と演奏を頂きました。

演奏を交えた講演会で、出席者が興味を持って聴講することができ、有意義な時間を過ごせました。